人力ロープーウェイ 野猿(やえん) が楽しい!菊川市西方の永宝寺(えいほうじ)
2024年4月14日
こんにちは、菊川市観光協会の鈴木です!
今日もいいお天気ですね♪
さて、以前からご紹介したいなと思っていた菊川にあるお寺さんへ行ってまいりました。
菊川市西方(にしかた)にある瀧之谷法印(永宝寺)さんです。
一番古いものでは1670年(寛文10年)よりある合計3つの大きな池があり、周りを木々が囲み季節ごとの様々な景色を楽しませてくれます。
池の周りはお散歩ができるように整備されています。
そして野猿!(人力ロープーウェイ)が楽しい!
池の上を勢いよく降りていく木の籠に乗り、ヒューッツ!
これがとても気持ちいいんです。
初めだけ少し怖いなと思ったのも束の間、周りの景色の美しさに心がジーンと震えます。綺麗!楽しい!気持ちいい!?
360度自然。
ふわふわと池上を渡る籠に乗る不思議な感覚でした。
そして、、、
なんと言っても人力なので、途中からは自分の力で進みます?結構キツイwww
お寺の方が手伝ってくださり楽しく渡ることができました。
しかも無料、驚きですよね?!
さらに、境内には貝化石という希少な岩でできた飛石も見ることができます。
国内でも稀な貝化石密集層があり、池の何岸にそれを見ることができるのだそう・・。
そして、このお寺を中心に東北から西南に続く3キロの谷は戦国時代、今川氏と横地氏の合戦場となり、今でもそれに由来する伝説や地名、塚、供養等も数多く残されているそうです。
優しくニコニコとお話ししてくださるご住職にたくさんお話をお伺いしました。
アクセスも良く、
■JR菊川駅からは車で約10分、自転車では約20分程の場所にあります。お寺への入り口には可愛いトトロ?
新緑が綺麗なこの時期にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
■永宝寺へは菊川市レンタサイクルもご利用いただけます。
ご予約、お問い合わせは菊川市レンタサイクルへ。
■自転車でのルート(約20分)Googleマップ
→Googleマップ
ご協力いただきました永宝寺様のインスタはこちら?
↓
→@takinoya.eihouji
#永宝寺 #人力ロープーウェイ #野猿 #菊川市 #瀧之谷 #真言宗 #貝化石 #籠 #火渡り
#菊川市観光協会 #観光 #レンタサイクル
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
今日もいいお天気ですね♪
さて、以前からご紹介したいなと思っていた菊川にあるお寺さんへ行ってまいりました。
菊川市西方(にしかた)にある瀧之谷法印(永宝寺)さんです。
一番古いものでは1670年(寛文10年)よりある合計3つの大きな池があり、周りを木々が囲み季節ごとの様々な景色を楽しませてくれます。
池の周りはお散歩ができるように整備されています。
そして野猿!(人力ロープーウェイ)が楽しい!
池の上を勢いよく降りていく木の籠に乗り、ヒューッツ!
これがとても気持ちいいんです。
初めだけ少し怖いなと思ったのも束の間、周りの景色の美しさに心がジーンと震えます。綺麗!楽しい!気持ちいい!?
360度自然。
ふわふわと池上を渡る籠に乗る不思議な感覚でした。
そして、、、
なんと言っても人力なので、途中からは自分の力で進みます?結構キツイwww
お寺の方が手伝ってくださり楽しく渡ることができました。
しかも無料、驚きですよね?!
さらに、境内には貝化石という希少な岩でできた飛石も見ることができます。
国内でも稀な貝化石密集層があり、池の何岸にそれを見ることができるのだそう・・。
そして、このお寺を中心に東北から西南に続く3キロの谷は戦国時代、今川氏と横地氏の合戦場となり、今でもそれに由来する伝説や地名、塚、供養等も数多く残されているそうです。
優しくニコニコとお話ししてくださるご住職にたくさんお話をお伺いしました。
アクセスも良く、
■JR菊川駅からは車で約10分、自転車では約20分程の場所にあります。お寺への入り口には可愛いトトロ?
新緑が綺麗なこの時期にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
■永宝寺へは菊川市レンタサイクルもご利用いただけます。
ご予約、お問い合わせは菊川市レンタサイクルへ。
■自転車でのルート(約20分)Googleマップ
→Googleマップ
ご協力いただきました永宝寺様のインスタはこちら?
↓
→@takinoya.eihouji
#永宝寺 #人力ロープーウェイ #野猿 #菊川市 #瀧之谷 #真言宗 #貝化石 #籠 #火渡り
#菊川市観光協会 #観光 #レンタサイクル